PDCAって知ってる? その1

はじめに

みなさんは仕事とか、作業とかでPDCAって聞いたことありませんか?

 

ビジネス書とかを見に行くとたくさん並んでいるのですが、

今回は、そんなPDCAについて書いていきたいと思います。

 

PDCA

そもそも、PDCAってなに?って方も多いと思います。

ここでは、詳しく見ていきたいと思います。

PDCAとは?

  • Plan(計画)
  • Do(実行)
  • Check(評価)
  • Action(改善)

の頭文字をとって「PDCA」と呼びます。

 

そして、計画から改善までを1つのサイクルとして行うことから、

PDCAサイクルなどとも呼ばれています。

失敗を繰り返さない

計画を実行に移しただけでは、改善されることはなく、

ただただ、やってみただけ、という状態になってしまいます。

 

また、ミスをしてしまっても、なんでミスをしたかを考えないでうやむやに

してしまうと、また、同じミスをしてしまう。

 

PDCAでは、成功しても失敗してもしっかりと評価の段階を踏むことで、

次に生かせる状態にすることで次につなげていくのです。

Plan(計画)

ゴール(目標)を設定し、そのために何をするのかという

仮説を立てて、政策を考える。

 

まずはゴールを決める。

Planの段階では、まずゴール(目標)を設定するところから始めます。

それは売り上げ目標でもいいですし、

決められた期限に完成させる、でもいいですし、

blogを毎日更新する、なんて目標でも大丈夫です。

 

ゴール(目標)と今の自分の距離を測る。

 

次に、今の自分とゴール(目標)との間にはどのくらいの距離が

あるのかを知ることが大切です。

 

例えば、売り上げ目標なら、いくら足りないのが、

決められた期限に完成させるためには、進行度のどの程度なのか、

blogを毎日更新するのには、どのくらいのペースでやればいいのか。

順番も大切

そも目標に対してどういう順番で行くのか、

例えば、ブログですと、

題材を決めて→リサーチして→ターゲットを想定して→どんな項目で書くかを決め→

記事を書き→タイトルを付ける。

など、多少前後しても大丈夫なものもありますが、

記事を書いてからリサーチして、などの順番でやると

余計に時間がかかってしまいますので、

 

事前にどの順番でやるのかを決めていくことも大切です。

 

飲食店でしたら、目標が売り上げ3%アップ、とかですと

  • 新メニュー開発
  • POP作成
  • 呼び込み
  • SNSで拡散

などですかね?

いきなりSNSで新メニュー出します、も大切ですが、見切り発車過ぎるので、

新メニューを開発→POPを作成→SNSで拡散→呼び込み、

の順でやることで、スムーズに時間のロスも少なくできると思います。